Re:tweet 2776. Rotating 3rd GIM, 1/3.

いつものツイート振り返り、自分語り。

研修のこと

内科、3年目。

  • 研修医3年目、人生伸びどまって早14年目。さすがに死にたい。いま診ているうつ病患者さんのほうが、希死念慮軽いんじゃないかと思う。 12:58:36, 2017-04-21

自信たっぷりの新入社員からの突き上げ、上司との間に挟まれての中間管理職の悲哀、そして何より何も身についていない自分の無力さに悲嘆する日々。

もうある程度、潔く諦めるべきところは諦めて生きていこうと感じる日々です。もはや今更デキレジにはなれない、自分が勉強したい範囲で勉強していく。反りが合わない人とは喋らない。自分がいま、観たい映画を観て、読みたい本を読む。おしゃれをして街をぶらぶらする…そういったことを。

その他、雑多なツイートたち:

Read More »

Comments Closed

Re:tweet 2763. Rotating surgery… again?

いつものツイート振り返り、自分語り。

今月最大の思い出は1週間の長期で行った奈良・京都。通常は5週間の月で長期休暇を取得するんだけど、4週間のローテのときに、しかも年末の多忙な時期に、多忙な外科で休暇をとるという…

研修のこと

というわけで外科でした。内科系研修医なのに、2年目唯一の選択は外科。2年目にもなると少し「受け流す」ことにも馴れたけど、それでも忙しい。主治医にとっては合併症との闘い、研修医にとっては合併症とともに(意見がコロコロ変わる)主治医はじめ上級医との闘い。lap-cholecystomy & lap-appendectomyを執刀できたことは、よい思い出。

  • 医者って仕事は、人を殺さないにしても、崖っぷちでふらふらしている患者をそっとひと押ししてしまうようなことは起こし得る、怖い仕事だと思った。 in reply to elumineko 20:07:33, 2017-03-03

観た映画のこと

『浮雲』『愛と哀しみの果て』『ラ・ラ・ランド』『君の名は』と適当に見ていた。

Read More »

Comments Closed

Re:tweet 2741. Rotating 2nd cardiology.

いつものツイート振り返り、自分語り。

裏山に国際大会もやるほどの大きなスキー場があるんだけど、引っ越して2年、はじめてスキーにいきました。そして

  • 人生初スキー。小3がめきめき上達するのを片目に、一人きりの補修クラス… 17:12:24, 2017-02-19

KONOZAMAだよ!

研修のこと

特にツイートはしなかったけれど、検査の合併症で患者さんが1人亡くなった。そもそもが検査目的での紹介・入院だったからやらないわけにもいかないし、natural courseとまでは言わなくとも予測・回避は難しかったと思う。けれど、もうちょっとどうにかできたんでないかと心残りはある。

観た映画のこと

『奇跡の人』と『虐殺器官』をば。どちらもよかったです。

Read More »

Comments Closed

Re:tweet 2734. Rotating ICU.

いつものツイート振り返り、自分語り。

研修のこと

上記の通り。ICUが単純にcomplicatedで難しいというのもあるけれど、スタッフがharsh and uglyで非常にやりづらいとか、窓がなく息がつまるような圧迫感とか、そういうところでかなり削られたような。

観た映画のこと

そんなこんなで今月は少なめ。「午前十時の映画祭7」で『山の郵便配達』と『アラバマ物語』だけだね。

Read More »

Comments Closed

Re:tweet 2727. Rotating 2nd A&E, 4th time.

いつものツイート振り返り、自分語り。

研修のこと

初期研修医として、最後の救急ローテーション。年越しも夜勤で迎えたけれど、比較的落ち着いたかたちで新年を迎えられた。

結局2年間で、成長はあまり実感できなかったな。やっぱり、自分のやるべき仕事が分かっててやっているかどうかで、学ぶことには大きな差があるのだろうなと。私は受け流すので精一杯だった。

  • ショック患者で年越CVか、あるいは年越CPAでの年越CPRか、と一人で心穏やかならぬ年越しを迎えましたが、地味に年越CTという結末でした。明けましておめでとうございます、いのちだいじに。 23:54:33, 2016-12-31

観た映画のこと

今月は比較的いっぱい…『砂の器』『ライオット・クラブ』『レ・ミゼラブル』『プラトーン』『フライト』『シェルブールの雨傘』『シャーロック 忌まわしき花嫁』『初恋の来た道』。随分、暇だったんだな。変わったところだと、ショートフィルムの”Closer”とかMET Operaの映画館向け映像配信で『ドン・ジョバンニ』なども(結局スクリーンのくせに、チケット代は劇場並み)。

Read More »

Comments Closed