WiFi

イギリスの子に「日本はWiFi使えるところがホント少ないよねー」って言われるのが気に入らない。イギリスだってそんなに多くないだろうに…って思う。まぁ、確かにパブとか使えるところはあるけれど、地下鉄はVirgin Mediaと契約してなければ有料だし、特急列車も普通席だと有料だし…ってな感じで、なんだかんだ結構使えない気がする。もっと言っちゃうと、ロンドンだけじゃん…どこでもWiFi飛んでるのって。地方でネット使おうと思ったら、結局マックを探して右往左往しなきゃならなかったもん。

とは言いつつも、ブリットレイルパスで一等席乗り放題の身としては、列車内から無料でWiFiが繋げるのは凄く便利です。東海岸本線(East Coast)のWiFiは、正直これ普通席からわざわざ課金して使ったらブチキレるだろうな…って感じだけど、いま西海岸本線(Virgin Trains)でつないでみたら、すっごいよくつながる。大都市が多いこともあって力を入れているのか、とにかくつながる。つながる→つながる(つまりプラ〇ナバンドとは雲泥の差)。まぁ、それでも北の山間部に入るとすぐつながらなくなるわけだが(ここでも手を抜かれるスコットランド…)

それに比べると、日本では(ロンドン地下鉄みたいに)この通信会社と契約してれば使える、みたいなところが多いかもしれないね。東海道新幹線でやっと始まったサービスでも、特定の通信事業者と契約してなきゃいけないみたいじゃん?こっちの鉄道やパブではそんなことはないので、そこが冒頭の「使えるところが少ない」ってのにつながっているのかもしれない。同じ子に言われたこととして「日本はハイテクの国だと思っていたから意外だった」っていうのもありました。技術立国を(未だに)自負したいのであれば、それに見合っただけのことをしていかないといけないよね…と思います。まぁ、なんていうか…古いんだね、我々は。

Comments Closed

My Calender

何度もなんどもリクエストが来る、Facebookのアプリ。使おうとすると、いきなり「友達」全員にリクエスト(誕生日登録申請 兼 アプリ勧誘)を遅らせようとする素敵仕様。そこは無視して、とりあえず試しに使うだけ使っていたんだけど、別に便利だとも操作性がいいとも思えない。

でも、あまりにもリクエストが来るので、LINEみたいにリクエストを送れば便利になるのか?と思い、とりあえずリクエストを送って使い始めた…そして結論。

そんな親しくない友達にも誕生日メッセージを送るよう、強要されるだけ。

申し訳ない、コミュ障の私には全く必要と思えなかった。というか、普段あまり会話もしないような知り合いにまで「お誕生日おめでと〜!」なんて白々しくて言えない、そこまでツラの皮厚くない…

ウェブで見た限りだと、スパムではないという意見のほうが多いようだけど、肌に合わないのでアプリごと削除してしまった(リクエストを送って数日で削除ってどうよ?とも思ったが)。このアプリ使っている人はなんで使ってるんだろう?なにが便利なの??私みたいに、Facebookのデフォルトの誕生日通知がなぜか届かないっていうのなら分かるんだけど…皮肉とかではなく、本音としてよく分からないので、誰か教えてください。

最近、Facebook自体やめてしまおうかなと思うことがある。なんだか、最近知りたくもないし、知ったところで私にあまりメリットもないような情報をチェックするだけのためのに、膨大な時間を奪われている気がする。より正確に言えば、飽きたときにちょいちょいFacebookを見ているだけなんだけど、これはよくない時間のつぶし方だと思う。お誕生日の抱負とか、人が楽しんでる旅行の写真とか見ても悦べる人ではないんだよ、私は。もっとも、いろいろなことにチャレンジしている同期を見るのはいい刺激になるんだけど(とは言いつつ、同時に鬱にもなるのでプラマイゼロかもしれん)

一方、RSS購読しているブログも(もともとそんなに数は多くないんだけど)減らそうとしてたり。あまり反りの合わないブログなんかも(特に知っている方だったりすると)購読していたんだけど、自分の思考を狭小化させないためとはいえ、あまりにも無駄な「お付き合い」が多いような気がしてきた。一通りざーっとみるだけで30分とか費やしてたりすると、ちょっとゾッとする。

なんだか近頃、情報の海の中で、手当り次第にモノを口に運んでいるような気がして、凄く気持ち悪い…

Comments Closed

Pixiv、はじめました。

表題のとおり。登録していない人は見られないところとか、mixiのように「つながり」が強いところとかが嫌いだったし、なによりPixivに出せるほどの画力がないってことで、ずっと登録してこなかった。だけど、公開設定をいじればこのブログからも画像が見られるようになるみたいだし、容量を気にせずイラストを上げられるということで、試しに使ってみようかなぁと。

こっちからアクセスしているので英語設定にしてみたけれど、なんだかきちんと英語表示される仕様にはできていないみたいだね。エラー画面とか、ちょいちょい日本語で表示される。なにより、Occupationで”College Student”を選択すると、日本語では「専門学校生」になるところが気に入らない…一応、いま訪れているカレッジ、世界でトップ10に入ってる「大学」なんですけど。

P.S.
そういえば、Twitter向け関連サイトのdrawTwitにも少し前に登録したんだけど、Twitterと連携したにもかかわらず画像が反映されないんだよね…なんでだろう。まぁ、別にいいんだけど。

Comments Closed

iTunes 11が微妙すぎる

インターフェイスがガラッと変わったiTunes 11だけど、凄く微妙じゃない?

デザインがダサい…と思うかどうかはさておき、分かりやすい配置にも、分かりやすい表示にもなっていないので、直感的に使いにくくなった気がする。Podcastは聴いた分が自動で削除されなくなっちゃったし、以前からあった“曲の途中で次の曲にスキップしてしまう”って現象も増えた(こちらはライブラリを引っ越したのが原因かもしれない)。前者は手動で消せば済む問題だし、後者もライブラリに登録しなおせば解決するらしいのだけれど、正直どっちも面倒くさい…Win版はもっと酷いという噂も聞くけれど、どうなんでしょ?

iPhone5のトラブルもあったし、最近のアップルにはちょっと翳りを感じる。「ジョブズ亡き後も私は革新を続けるよ!」って姿勢をアピールしたいのは分かるけど、それが全て裏目に出ているような。帰ったらiPhone5を買おうと思っていたけど、このままiPhone3をだましだまし使い潰したほうが絶対いい気がしてきた。

Comments Closed

Photorec

ブログを書こうと思って写真を眺めているうちに,なんと100枚分くらい欠番があることに気づいた.いらない写真を消すときはあれだけ注意してたのに…もしかしたら粗悪なSDカード使ってるから,カードに記録した時点で破損してたんじゃないかって気もする.前にもそんなことがあったし.

ダメ元でフリーソフトPhotoRecを使ってみた。最初、全ファイルを回復する設定で一晩走らせてみたところ、大量のジャンクファイルまで回復されてしまってHDDが埋まる埋まる…慌ててjpgのみに絞って再挑戦。が、うまくいかず…うーん。ていうか、HDDのファイルを同じHDDに復元しようとしている時点でいろいろ間違っているのは分かっているんだけど。

そこでピンと閃き。もとのSDカード内部のファイルを探したほうがいいんでないかと…そうしたらありました。出るわ出るわ、ほぼ全ファイルを回収することができた。よかったー

Photorec、なかなか使えるなぁと思いました。

Comments Closed